原作:ミヒャエル・エンデ作
大島かおり訳 岩波書店刊『モモ』
時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間に
とりかえしてくれた女の子のふしぎな物語
会場:インストジオ(インストールの途中だビル401)中延駅から徒歩1分
〒142-0041 東京都品川区戸越6-23-21 光洋ビル 401
◉日程
7月29日(土)・30日(日)、9月16日(土)
、10月1日(日)、11月26日(日)、12月23日(土)、1月27日(土)
◉料金
チケット:子ども 800円 大人 1500円
◉創作ワークショップ同時開催!好きなほうを選べます♪大人の参加もO.K.
☆「かめさん」をつくろう!(小さい子でも作れます)500円
☆「モモ」を創ろう!(少し大きい子向け)1000円
◉時間 午前の部 シアター上演 10:00 〜 ワークショップ 11:00 〜 / 午後の部 シアター上演 14:00 〜 ワークショップ 15:00 〜
2017年7月〜2018年1月の演目「モモ」
ミヒャエルエンデの児童文学「Momo」を原作に、時間
子どもはもちろん、大人の方も一緒に楽しめます。
Momo by Michael Ende
Dramatization rights licensed by
AVA International GmbH, München.
協力:Utervision Company Japan
後援:品川区
平成29年 子どもゆめ基金の助成活動
参加型!子どものためのパペットシアター「銀河鉄道の夜」
人間があやつることによって、あたかも生きているかのように動きだすパペット。構造や素材は様々です。
大人も子どもも、誰でも参加できるワークショップを夏からスタート。
「銀河鉄道の夜」を読み解くところから、キャラクター、
一緒に創作してきた講師と共に、見たことのない「銀河鉄道の夜」の世界にお連れします!
☆キャスト
海老原 理佳
風間 悠衣花
宮部 成脩
宮部 玄脩
柴田 恵
根岸 淳
幡 かをる
丸山 恵美子
海老原 佳春
風間 洋子
加藤 亮佑
ともい 江梨
佐次 えりな
○生演奏
清水 博志
○スタッフ
原作 宮沢賢治
構成・演出 佐次 えりな
美術 茂木真理
音楽 清水 博志
制作 ともい江梨
協力 Utervision Company Japan
後援 公益財団法人 台東区芸術文化財団 台東区
主催 特定非営利活動法人 種のアトリエ
平成28年度【ピノッキオとゼペットじぃさん】
1883年にイタリア人小説家カルロ・コッローディが発表した「ピノッキオの冒険」が原作
月に1から2回、子供のための作品上演という新しい試みをスタート。
子供のためのと言いながら、劇場離れを食い止めるため、親子、つまりみーんなが楽しめ作品を創りたいと思っています。ただのピノキオではありません。あっと驚く仕掛けだらけの観たこともない作品です!
作•演出•構成•パペット◎佐次えりな
美術 ◎佐次えりな◎茂木真理
音楽 ◎太田豊
キャスト◎久保島麻子◎ともい江梨◎石井雅代◎芝崎知花子
製作◎特定非営利活動法人 種のアトリエ
場所◎インストールの途中だビル401インストジオ
NPO法人 種のアトリエ&子どもゆめ基金&SOOO dramatic!
「ダユーとゲノル」
美しいダユーと誠実なゲノルの恋の物語。フランスの伝説「水没した街、イス」にインスピレーションを得て創作した影絵とパペットが、みなさまを美しい海の底と地上の世界へと導きます。月に一度、イベントスペースがシアターに早変わり!
乳幼児、小学生の親子はもちろん、大人を含めた全ての年齢の方が対象。子供のためのと言いながら、親子、つまりみーんなが楽しめる作品です。
作・演出・パペット・構成◎佐次えりな
音楽◎太田豊
美術補佐◎茂木真理
キャスト◎千葉りか子・幡かをる・齋藤由美子・芝崎知花子・ともい江梨・佐次えりな
製作◎特定非営利活動法人 種のアトリエ
場所◎イベントスペース SOOO dramatic!(ソードラマチック)
予告編動画はこちら!
https://www.facebook.com/tanenoatorie/videos/1663922917271677/